SSブログ

テクニクス EPC-100C [試聴日記]

PICT0009.JPG

こちらも ML-180 のついでに貸し出ししてもらった、シェル一体型 のテクニクス の EPC-100C

MK2,MK3、MK4 では音質的には後退したとの噂もあり、100C の方は良かったという声も多い。
しかも、コンディションもすこぶる良い。
昔から、不思議だったのが針カバーだ、脇のボタンを押すと跳ね上がり非常に上品で気持ちよい。

聞いた感想は

EPC-205 MK3 をグレードアップした感じだ。
フラットで癖がない、エネルギーが偏ることなく素直な音質だ。
解像度も高く、音場広くも、定位も良い。
癖がなく、フラットということは言い換えれば、つまらないサウンドとも言える。
30年以上経過していると思うがこの特性は素晴らしい。
今回の拝借カートリッジで、すばらしいと思うカートリッジは、スタイラスがすべてネジ止めだ。
MM でネジ止めは数が少ない。

スペック
■価格 \60,000
■発電方式 MM型
■出力電圧 1.5mV(5cm/sec)
■針圧 1~1.5g
■再生周波数帯域 20-20,000Hz±0.5dB
■チャンネルセパレーション 30dB(1kHz) 25dB(10kHz)
■チャンネルバランス 
■コンプライアンス 12×10-6cm/dyne(100Hz)
■負荷抵抗 10k~1MΩ
■直流抵抗 
■インピーダンス 
■針先 0.2×0.7mil
■自重 19g
■交換針 EPS-100ED
■発売  1976~77年
■販売終了 1980~81年頃
■備考 価格は1977年頃のもの
フェライトコアチタンテーパードカンチレバー採用
ヘッドシェル組込型


nice!(1)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 28

野村 龍彦

私は、現在 オルトフォン SPU Royal MkⅡを主にLPを聞いてますが、私がオーディオに凝り出したのは、もう40年程昔です。しかし、私の居ない時に親戚が来まして、その子供が、カートリッジ針先を みな折り曲げてしまうやら、JBL4343 のスピーカーの
by 野村 龍彦 (2020-12-14 09:48) 

野村 龍彦

続きです。JBL4343 のスピーカーの
by 野村 龍彦 (2020-12-14 12:19) 

en_ide

野村様
センターキャップを押して凹まされた。
でしょうか?
子供と猫には要注意です。

by en_ide (2020-12-17 23:01) 

野村 龍彦

いや!カートリッジ収納箱に入ってたオルトフォン MC 20mkⅡ エラック455E シュアーv-15タイプⅢ テクニクスEPS 100C 等みな針先を折られてました。仕方無く、アームに付いてたデンオン103は、無事だったので、それで聞いてましたが、やがてJBL4343 のエッジがボロボロになってくるし、プリアンプのマークレビンソンLMP-2L の電源部が故障したり、パワーアンプ スレッショルド4000 が左チャンネルが鳴らなくなり、プレーヤーはデンオンの型番は忘れましたが、それにアームテクニクスEP 100が、回転ムラを起こして オーディオは、止めてましたが、3年程前に全て修理して、レコードプレーヤーはテクニクスSL-1200Gとカートリッジはオルトフォン SPU ROYAL G mkⅡを新規購入してオーディオを楽しんで おりますが、カートリッジテクニクスEPC-100Cの交換針EPS-100EDだけがメーカーにも無いしオークションでは2万円〜8万円位と高いので、どうしようか?迷ってますが、昔の記憶によりますと、EPC-100Cは音は良いが、何か つまらないです音と言と言うのが思い出してきて、オークションで高く出して購入しなくても?と思ってますが、如何な ものでしようか?オルトフォン SPU Royal G mkⅡは気に行っております。EPSー100ED を安く売ってくれる人居てませんか?そうか、言ってます様にオルトフォン SPU Royal G mkⅡが有れば、テクニクスは要らないと お考えですか?その辺のとこの感想を お願いします。
by 野村 龍彦 (2020-12-21 10:03) 

en_ide

野村様

オークションは危険です。
ダンパが加水分解して、フニャフニャの可能性が高いです。
EPC-205CMKIIIがいい例です。
70%はダンパがNGです。
EPC-205CMKIIIの程度ものがいいのではないでしょうか?
それと、フラットで癖がないはということは
言い換えれば、つまらないとも言えます。
個性的なサウンドではないことは事実です。
計測器サウンドといってもいいでしょう。

by en_ide (2020-12-22 23:36) 

野村 龍彦

オークションで購入と言いますのは、カートリッジでは無く、交換針のEPSー100ED なのですが、その交換針がオークションで見ますと2万円〜8万円位してて、それも、現在 終了してまして無いんですよ。そうなれば、何か 余計に欲しくなってくるんですね〜!針先だけ 製作してくれるとこもあるのですが、チップとカンチレバーの材質が違いますので、元の音にはならない そうですが、そんな場合、ころっと音が変わってしまうのでしようかね〜?少し位の違いなら、それでも良いのでは?とも思ってるのですが、いかがなもんでしようか?205C-ⅡXも あの時から針の無いのを持ってますけど、こちらは、レコード針製作所の方で売ってます。どれを選択するのが1番良いと思われますか?
野村 龍彦 tatuhiko1111@icloud.com
by 野村 龍彦 (2020-12-23 12:30) 

en_ide

ダンパ次第ですね。
密閉状態で保存されていれば、大丈夫みたいです。
いろいろな情報からすると交換針はナガオカで生産されていたようです。
ナガオカ製の交換針が売っていればほぼオリジナルと遜色ないのではないかと思います。
by en_ide (2020-12-26 15:05) 

野村 龍彦

色々と ご丁寧に ありがとうございます。年が明けましたら、修理に出そうと思っています。 しかし、現在は、オルトフォン SPU Ro G を気にいって 外人ジャズボーカルを聞いてますので、テクニクスEPC-100C 修理出来て聞きましたら、ガッカリするかも分からないですね〜?
by 野村 龍彦 (2020-12-27 11:22) 

野村 龍彦

どうも、ご丁寧に、ありがとうございます。年が明けましたら、EPCー100C修理にだす予定しております。でも、現在 オルトフォン SPU Royal G mkⅡを気に入り 外人女性ジャズボーカルを聞いておりますが、テクニクスEPCー100Cが、修理出来るのは楽しみですが、がっかり、するのでは?と言う気もしております。
by 野村 龍彦 (2020-12-27 12:43) 

en_ide

私感ですが、汎用なサウンドにがっかりするのでは?
と思います。
決して個性的なサウンドではありませんので....

by en_ide (2020-12-27 15:21) 

野村 龍彦

昨日 テクニクスEPCー100C 針先修理にカートリッジごと出しました。どの様になるか楽しみです。まあ音は、期待して無いですけどね(笑) 話しは変わりますが、私 現在は、カートリッジ オルトフォン SPU ROYAL G mkⅡを1年余り使っているのですが、そろそろ、針の交換時期かな〜?と思ってますが、ネットで針の交換時期を見ると、500時間位で交換が必要と言ってる人もいますし、ダイヤモンド針は、そう簡単には磨耗しない。と言う人も居てどうしようか迷ってます。針の磨耗により、ピアノや歌声が歪んで来るらしいですが、そんな事 気にしてたら、楽しんで聞いてられ無いので、いっそう交換する方がスカッとして楽しめるのでは?と思ってるのですが、このカートリッジ 針交換 ユニットごとで交換代¥139,000円も するので、そう簡単には、交換出来ないな〜!と思ってるのですが、針先の磨耗 どの様に お考えですか?お聞かせして欲しいのですが、宜しくお願いします。 
by 野村 龍彦 (2021-01-09 10:02) 

野村 龍彦

en_ideさんは、針の交換時期を どの様に判断して おられまか?
by 野村 龍彦 (2021-01-10 13:43) 

野村 龍彦

en_ideさんは レコード針交換時期は、どの様にして おられますか?
by 野村 龍彦 (2021-01-10 14:59) 

野村 龍彦

テクニクスEPC-100C 修理に出したら、何と新品の様な針が付いますので返送します。との事で返って来て聞いてますが、がっかりまでは、行かず良い音は、するのですが、おっしゃる様に、個性が無いので、しっとりと聞くと言う感じでは無いです。やはり 今1番 気に入ってるカートリッジは、オルトフォン SPU Royal mkⅡですね〜!ですが、これ もう1年余り使用してますので、針先の摩耗が気に なるのですが、その針先交換時期が良く分からないのですよ。その辺を お聞かせ頂きたいのです。宜しくお願いします。
by 野村 龍彦 (2021-01-14 08:56) 

en_ide

スタイラスチップですが、摩耗するまで使うことはないのではと思っています。
スタイラスチップのクリーニングを検討してくだささい。
乾式ブラシで十分です。演奏毎に実施をおすすめします。

参考にしてください。
https://en-ide-cart.blog.ss-blog.jp/2015-10-20
私は顕微鏡とアートナイフを使います。
根元の錆は関係ないのですが、精神衛生上良くないので錆も削り落とします。
汚れ=摩耗と思っている人が多いように思います。

実は、レコード針を寿命まで使い切ったことはないです。
その前にダンパーが寿命が圧倒的に多いです。
針折れ事故ももちろんあります。

日本人女性のEP盤とか聴いて内周で、歪み具合で OK NG を判断しています。

スタイラスチップの摩耗かどうかは判断できないです。

内周歪むみ 大 > スタイラスチップの問題
外周、振幅大 歪み 大 > ダンパの問題

こんな感じで判断しています。
参考にしてください。
by en_ide (2021-01-17 14:34) 

en_ide

ちなみに丸針は、接触面積が大きく寿命は長めです。
by en_ide (2021-01-17 14:35) 

野村 龍彦

どうも ありがとうございます。摩耗するまで使用しようとは思わないのですが、もう この1年は、ほぼ このオルトフォン SPU Royal mkⅡで聞いてましたので、そろそろと言う感じなのですが、うん!交換時期だと言う証拠みたいなのが掴め無いんですね〜!歪みも無いし、そんな気持ちでレコード聴いてても楽しく無いので交換しようと思うのですが、これユニット交換で¥139,000もするので、そう簡単には、と言う感じなんですが、以外に針交換時期と言うのは難しいですね〜!オーディオ店に聞きましても、あるオーディオ店では、針の摩耗は200時間です。そろそろ交換しないとレコードを痛めますよ。ってな返答なのですが、又あるオーディオ店では、1年では早過ぎます。3年位からで良いのでは、と思います。との事で、200時間と3年では、余りにも違いすぎるので、分からないのですよ。言いました様に2〜3万円位なら、迷わず交換するのですけど 高いのでね〜!
by 野村 龍彦 (2021-01-18 07:07) 

野村 龍彦

現在所有のカートリッジは、オルトフォン SPU Roya G mkⅡ
テクニクスEPC-100C オルトフォン MC 20 MC20mkⅡ エラック455E シュアーv 15-タイプ3 DENON103 等もう40年程昔のカートリッジばかりで、新しく主に使っているのは、オルトフォン SPU Royal G mkⅡ です。 それと私ミュージシャンで耳は、自信が有り歪み等は、直ぐ分かります。 YouTubeの加賀テツヤ I sow her standing there でリードギター
by 野村 龍彦 (2021-01-18 07:27) 

野村 龍彦

どうも ありがとうございます。針の摩耗の交換時期と言うのは結構 難しい様ですね〜! オーディオ店に聞きましても、あのオーディオ店では、交換時期は200時間で 摩耗するとレコードを痛めますので、そろそろ交換するのが良いと。との事で 又あるオーディオ店では、使い方によりますが、1年位では早過ぎます。3年位〜 と言う風に言う事が違いすぎて、余計に分からなくなってしまいます。私現在 オルトフォン SPU Royal G mkⅡ テクニクスEPC-100C オルトフォン MC 20
MC 20 mkⅡ エラック455E シュアーV15 Ⅲ DENON103なんかを所持してますが、ここ1年は、ほぼオルトフォン SPU Royal G mkⅡ を使用してます。2〜3万円の交換なら、すぐするのですが、これ交換¥¥139,000もするので、そう簡単には!と言う感じです。私 音には敏感で歪み等は、直ぐ分かります。 YouTubeで加賀テツヤ I saw her standing there でリードギターを
by 野村 龍彦 (2021-01-18 08:23) 

野村 龍彦

同じ事を幾度もすみません。これ何字以下と決まってるのですね〜!それで送信出来て無いと思って 又 同じ送信してしまうんです。申し訳無いです。
by 野村 龍彦 (2021-01-18 08:34) 

野村 龍彦

YouTubeで加賀テツヤ I saw her standing there を出すと私ギター
by 野村 龍彦 (2021-01-19 07:53) 

野村 龍彦

これ、昔 有名な歌手とか一緒にしたのとか その人の名前は、消されてしまうんですね〜? まあそれは別に どうでも良いですが、YouTubeで加賀テツヤ I saw her standing ther 見て頂くとリードギター
by 野村 龍彦 (2021-01-21 10:20) 

野村 龍彦

私は、40年程前から 色々なカートリッジを持ってますが、針交換は、500時間位との事ですが、いちいち計算しておれず、大体と思う時間で交換しており早過ぎた!と思いますわ。だから、未だに こうなれば、完全に摩耗している!って言うのが分からないです。それと、もう販売されて無いカートリッジが多く 修理店で針先交換して貰ったら、オリジナルと どの位 音が違うのか、分からないですね〜?オリジナルは、無垢針が使われてても、修理店では、接合針になったりしますからね〜!
by 野村 龍彦 (2021-01-22 09:30) 

野村 龍彦

テクニクスEPC-100C は、新品の様な針が着いているのが分かり、ここに有っても、これでレコードを楽しもうと言う気には、ならないですね〜!こう言うカートリッジも持ってる。と言う自己満足だけです。
by 野村 龍彦 (2021-01-22 10:39) 

en_ide

スタイラスチップはいろいろな説がありますが
私は、針の寿命ってあんまり気にしなくていいと思っています。
キーエンスの超高級マイクロスコープで画像処理してチップをみたことがあります。<<< 職場にあったりします。
DL-103LCII 丸針の接触部分がかすかに跡が残っている程度で、それがレコードにダメージ与えるこれも嘘っぽいです。
レコード針ビジネスのために、早め早めの交換って言っていたのではないかと思ったりします。
オカルト的な説も多く、困惑します。
オーディオ評論家 石田氏 もダイヤモンドチップはあまり気にしなくて良いと言及していた記事をみたことがあります。

ダンパの寿命を含めて、自分の耳で判断するしかないのではないでしょうか?

by en_ide (2021-01-23 11:38) 

野村 龍彦

はい。分かりました。どうもありがとうございます。
オーディオ店の言う針先の摩耗は、レコードを痛めます。と言うのが気になるのですが、レコードが痛むと言うのは、もう かなりの摩耗なんでしようね〜?
by 野村 龍彦 (2021-01-24 11:05) 

野村 龍彦

レコードに傷を付けるのも嘘っぽいと おっしゃってますね〜!そうですよね〜!それに、針先の摩耗をを感じる方法って針飛びとかも、良く書いてありますが、針飛びなんてするのは、余程 針先が摩耗してるんでしようね〜!10年位 毎日使ってるとか。私は、針先の摩耗で針飛びするなんて事は、出会った事が無いですわ。
by 野村 龍彦 (2021-01-25 10:07) 

en_ide

針飛びは、摩耗とは直接は関係なく、針圧と振動系の質量とダンパの柔らかさと支店から先の質量で決まると思います。
針が当たるレコード壁の位置は微妙に異なります。
接触部に、ゴミとか傷があるとジャンプするのですが、ジャンプの高さが針飛びしやすい、しにくいだと思います。

by en_ide (2021-01-26 21:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。