SSブログ

カートリッジをまとめて聴く その75 [試聴日記]

① テクニカ VM-35
② テクニカ AT-84E
P1050836.JPG
P1050835.JPG
P1050834.JPG

 ①は、VM-3の派生機種だ。AT-84E は海外向けモデルと思われる。
 どちらも VM-3 と同じくスタイラスチップは、無垢のダイヤモンドだ。
 音はワイドレンジで、解像度も高い、AT-84E の方がやや細身に聴こえるがシェルの影響か
 ローコストモデルとは思えないサウンドだ。

VM-35
0924_1.jpg

AT-84E
0924-2.jpg

③ テクニカ AT-120Ea
P1050830.JPG
0924-3.jpg
 100 シリーズのローコストモデルだ。
 実際は AT-150 か AT-120 だけが売れていたよう思う。
 山積みされているモデルは AT-120 だった。
 冷静に考えてみると内容からしても非常にお買い得なモデルだった。
 無垢のダイヤモンドで、サウンドも上級機に引けを取らないサウンドだ。

④ オルトフォン OM-10
P1050831.JPG
0924-4.jpg
 LH-10シリーズの派生機種だ。
 ややレンジは狭いようだが、安心して使える。
 針圧は2g程度印加した方がいいようだ。

⑤ パイオニア PC-110
P1050832.JPG
0924-5.jpg
  スタンダード的なカートリッジだ。
  パイオニアのプレヤーの付属カートリッジとして幅広く使われた。
  安定したサウンドが楽しめる。

⑥ スタントン 681EE
P1050833.JPG
0924-6.jpg
 型番は今一分からないが、文字が赤、スタイラスチップが無垢のダイヤであることら推測すると
 681EEではないかと思われる。
 ワイドレンジで、DJ向けではなく一般のHi-Fi向けとして十分使える。



⑦ パイオニア PC-20
P1050906.JPG
0925_1.jpg
  PC-10 シリーズの最終形?
  年代を感じさせない、ワイドレンジだ。
  ややアダルト調のサウンドで、安定したサウンドを聴かせる。
  解像度も高い。

⑧ パイオニア PC-330
P1050907.JPG
0925-2.jpg
  70年代後半の高級機のプレヤーの付属カートリッジだ。
  ⑦ より更にワイドレンジ化が計られ、よりフラットなサウンドだ。
  このサウンドなら高級機に組み込んでも違和感はない。

⑨ ビクター MD-1016
P1050908.JPG
0925-3.jpg
  このカートリッジはかなりポテンシャルがあるとようだ。
  低重心で、非常にレンジも広いし解像度が高い。

⑩ テクニカ AT-12E
P1050909.JPG
0925-4.jpg
  さすがテクニカサウンドといった感じで、音場が広く高域の切れも抜群だ。
  日本のHiFiカートリッジの見本といったところだろう。


 


  






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。