SSブログ

カートリッジをまとめて聴く その79 [試聴日記]

① Lo-D MT-24
P1060693.JPG
1030-3.jpg
  グランツからのOEM供給品。ビクターのZ-1Sと全く同じ発電ユニット
  付属カートリッジだと思って無難のサウンドかと思ったら全く違う。
  ワイドレンジ、解像度も高い。
  サウンドマニアは、グレードアップと称して、単体別売りカートリッジを使っていたはず。
  優秀なサウンドだがあまり日の目をみることは無かっただろう。

② エンパイア 2000Z + S-2000EV
P1060694.JPG
1030-5.jpg
1030-4.jpg
  交換針は、2000EV の新品を流用した。
  互換性は100%ある。
  アダルト調とであり、かなり落ち着いたサウンド
  レンジも広く、高級機のサウンドが楽しめる。

③ パイオニア PC-110
P1060695.JPG
1030-2.jpg
  普及機の付属プレヤー多く採用されたカートリッジだ。
  低域にパンチ力があり、今聴きなおすかなりヤング層を意識サウンドだったような印象だ。
  レンジあまり欲張っていないが安心して使える。

④ ピッカリング V-15/DJ
P1060696.JPG
1030-2.jpg
  DJ 向けということでリファインされて再販売されたようだ。
  強烈なサウンド、かなり派手でサウンドでヤング層をかなり意識したことが分かる。



⑤ テクニカ AT-120Ea/G
P1060762.JPG
1030_1.jpg
 山積みのバーゲンカートリッジの印象しかない。
 モールドの色がオレンジと安っぽさをさらに助長している。
 まてよ、ルーのしわがれた声がとてもリアルだ。
 これがバーゲンサウンド、恐るべし。
 純正ヘッドシェルとの相性も抜群だ。

⑥ テクニカ AT-10G
P1060764.JPG
1030-2.jpg
 ⑤に比べるとやはり、かなり差が出る。
 安定した、ピラミッドサウンドだ。やはり解像度はやや劣る。
 充実した低域でMM型らしいサウンドが楽しめる。

⑦ テクニクス EPC-205C MK2
P1060763.JPG
1030-3.jpg
 計測器のようなサウンドだ。非常に癖が少ない。
 アキュレートで、ワイドレンジで高解像度のサウンドが楽しめる。
 日本メーカーが考える高忠実再生のお手本のようなサウンドだ。

⑧ マイクロ精機 VF-3100/II
P1060765.JPG
1030-4.jpg
 70年代前半の製品らしい、40年以上も前の製品ということになる。
 切れ込みの鋭いサウンドで、40年前の製品とは思えない。
 スタイラスチップは、無垢のダイヤモンドと贅沢仕様だ。

⑨ オルトフォン FF15X MKⅡ
P1060766.JPG
1030-5.jpg
 FF-15 シリーズはバリエーションが多くて混乱するが、単体モデルのコニカルスタイラスモデルだ。
 ややハイ上がり安心して使うことができる。

⑩ エンパイア 2000
P1060767.JPG
1030-6.jpg
 針折れ品を修理した。
 かなり、あっさりしたサウンドに仕上がっている。高域の切れは良い。


 
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。